忍者ブログ
※ゲームのネタバレ有り

▼memo
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
昔よりもかなり穏やかな気持ちで創作ができてるな〜〜…

4年前も楽しかったっちゃあ楽しかったけど窮屈でもあったからな〜

じぶんが好きだと思ったものを、じゃあ創作と照らし合わせた時に、創作の中にその好きが入っている!と気付けた時ものすごく嬉しくなる。

創作はじぶんがクライアントでありながらそれに上手く応えられてる感じ。
PR
無題

笑顔ジーン、は2回目。

http://hakkasm.tumblr.com/
サイトをタンブラーに移しました、。。っていうか、タンブラーで使ってたものをサイトとして扱いました。

更新性ならこの方が期待できると思う、、が、ただし、過去の絵はそれほど無いし、ずっと英語で書いてるということもあって。

あとは、オリジナルがまとまるところ欲しいなとは感じる。

とりあえずはオリジナルとファンアートを分けただけ。タグももっと有効活用できないかなあ
無題
ちょっと違うな


「ビットが別の男性に満たしてもらう」という点に対してちょっと訂正

第一にゲイであることを易々と他人に公開できないというのをビットの(設定的な意味での)モットーにしているので、ジーンのような逸脱者に「満たされることが不可能」だとしたら、ビットが満たす相手ってどこにもいないと思います。
無題
じぶんは例えばこんなシチュエーションにもハラリとする

ビットから見てあまりにもジーンと上手い関係が築けないので、別の男性に満たしてもらう。
また、ジーンもジーンで別の人と関係を持ってしまう。

ビットが本当にジーンを愛しているなら、敏感になって精神的に苦痛なので、逃避として他の人に逃げます。もっと苦痛が少なくて満たしてくれる人はいないんだろうかと。


じぶんが感じるのは
ビットが<そうじゃない>ということに対して唯一のファンタジー要素を抱いているんじゃないかと。

つまり、ビットが本当にジーンのみを愛せるのはじぶんにとってものすごくファンタジーなんですよね、、
無題
人はなぜ人を愛すのか

前回にビットは精神的な絆を、ジーンは肉体的な絆を、、、ということを語ったけど今の自分はビットであってジーンのようになりたい 精神とかココロとかそういうのはジャマだなって
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH