忍者ブログ
※ゲームのネタバレ有り

▼memo
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題


映画 スモーキング・ハイ
観ました。

これは、麻薬常用者が主人公で、男の友情のお話。感想、コメディ満載すごく面白かった!笑笑

ドラッグが絡まってると、話の内容重くなるかと思いきや、コメディってました。

それに、洋画特有の派手なアクションシーンとかあるじゃないですか笑 壮大な世界観というか。じぶんアレあまーーーり好んで観ないんですけど、不思議とこれ観れました。
というのは、ドラッグ絡みなのもあって、銃撃戦などSFに感じなくて笑

麻薬常用者の思考と映画特有の非現実味が妙にマッチしてて面白く観れた。



主人公二人いるんですけど、
一人は召喚状の配達人(スーツの人)、もう一人は麻薬の売人(長髪の人)、で、やり取りもヒジョーーに面白い。


話は変わるが、




この子かっこいいな〜笑

ソール(長髪の売人)からドラッグを買って後にラリったっぽい。イイね。
PR
無題


映画 The Trip
観ました。

内容は、主人公(映画作ってる)がLSDを服用してトリップする、ってゆう話。トリップがメインなので、話の脈絡も主人公の頭の中任せで内容が掴めず。
その中に出てくる女の存在とか、があったりなかったり。

製作陣はLSD使用したことあるのかな…??笑
映画だから綺麗に整える、でなく、ありのまま描いてるっていうにおいがとてもした。
無題

名ティアとか文化祭的なものとかに向けてメモ帳作ってます(前にナルシストメモ帳作ってたけど新規で作り直し)

このロゴ、モトジマワークス、友達が作ってくれました。
軽い気持ちでロゴ作ってって言ったらマジで作ってくれました。最高にイケてるぜ…
無題

話を切り替えて…(笑)

通常通りこれも同性愛的なものを描いてるわけだけれども、男性向けのゲイ作品って美形ほぼほぼいないのよね(笑)

やっぱりゲイの人って男らしければ男らしいほど惹かれちゃうみたいで。

ジーン→ビットは別にいいんですよ。
問題はビット→ジーンで、男性的要素を他より持たないジーンを何故好むのかっていう理由がほしい。

いや、でも考えてみたら逆で
ビットの方が中身が女性的かもしれない。うじうじしてたり、受け身だったり、細かいことを気にする。
ジーンはサバサバしてて、見た目に反して男らしさがある。

ジェンダー問題生まれててもう少しここへの理解いるなって感じた。


追記は絵について
無題

顔色が悪そうなの やってるのはヘロで炙りですね なんか色んな摂取あるみたいです。
アンチヴァイラルとかは鼻から摂取してました。


ジーンの腕のぶつぶつしてるものは注射器刺しすぎてかさぶたとかそんな跡になっちゃったもの。これもアンチヴァイラルがすごく分かりやすい(肌ボロボロすぎるんだよなあ笑)

神くそは粉状のものを溶かして摂取してましたね。次はLSDの映像観る予定です(ここ最近そーゆー情報しかはいってない)

LSDといえばギニピのラッキースカイダイアモンド。
ラッキースカイダイヤモンドはLSDの俗語で、その名の通り麻薬を使用した患者にあれこれしてるとゆー内容(正直内容覚えてない)

でもサイケデリックな映像ではないので服用してるのLSDではないかも?

時計仕掛けのオレンジ、あれもドラッグ入りのミルクを飲んでどんちゃんします。
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH