忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
展開迷う

・万引きが起こった
・それは監視カメラに映っている

という事実があり、
ビットはそれを

①知っている
②知らない

の2択があったんだけど、

②にしようかな…


監視カメラ越しでジーンの万引きに初めて気付く、って感じ。
ビットは、ジーンとその後に来た二人は無縁だと思っていて、二人組が拳銃を持ち出していたからジーンに逃げるように命令した。

でも実は集団万引きということを知って、、
(これくらいの万引きで警察は扱ってくれないと思うんで見過ごせるかな?)

ビットは心に引っかかったまま日々を過ごす。

んで、ある日ビットは「彼ら」を電車下とか橋下とかどこでもいいんですけど(路地裏ではない)見つける。

エガーがジーンに
「おい、お前のカレシがきだぞ」
「あんなやつ知らねー」

↑言わせたいセリフ↑
PR
無題


創作浅いのにもうビフォーアフターが出来るほど変わってる。

最初はとにかくジーンの存在が重要だったし、ジーン一人で完結させるものだったのでビットについては考えておらず。でも結果的に体格でかくなって良いと思う。



裏で描いて公開してるけどォ〜〜〜
ジーンが上、ビットが下だってことをもっと知らしめなければ。(ちょいこだわり)
無題
ちょっと違うな


「ビットが別の男性に満たしてもらう」という点に対してちょっと訂正

第一にゲイであることを易々と他人に公開できないというのをビットの(設定的な意味での)モットーにしているので、ジーンのような逸脱者に「満たされることが不可能」だとしたら、ビットが満たす相手ってどこにもいないと思います。
無題
じぶんは例えばこんなシチュエーションにもハラリとする

ビットから見てあまりにもジーンと上手い関係が築けないので、別の男性に満たしてもらう。
また、ジーンもジーンで別の人と関係を持ってしまう。

ビットが本当にジーンを愛しているなら、敏感になって精神的に苦痛なので、逃避として他の人に逃げます。もっと苦痛が少なくて満たしてくれる人はいないんだろうかと。


じぶんが感じるのは
ビットが<そうじゃない>ということに対して唯一のファンタジー要素を抱いているんじゃないかと。

つまり、ビットが本当にジーンのみを愛せるのはじぶんにとってものすごくファンタジーなんですよね、、
無題
人はなぜ人を愛すのか

前回にビットは精神的な絆を、ジーンは肉体的な絆を、、、ということを語ったけど今の自分はビットであってジーンのようになりたい 精神とかココロとかそういうのはジャマだなって
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH