避難場所
「 創作 」
■
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.08.25 Mon 13:18
Edit
■
無題
ここまで進められたらディオールは空気化して成功笑
ディオールはもう侯爵と公爵のオワリで退場しなければならないので!
彼はいうなればベルナール的なかんじだな(ベルナールは退場してません!)
PR
2016.01.27 Wed 20:09
創作
Edit
■
無題
アイロニーがドイツ軍に、プラインはフランス軍に、彼らではないんだけど彼らの分身的な、、、子孫的な、、、版権で例えるなら、、、なんだろ
それで時代を進めたらドイツとフランスぶつかるので、どーなるかってゆー。
同じ有力貴族のくせになぜこうも違うのか。。。
2016.01.27 Wed 20:06
創作
Edit
■
無題
時代はナチスまでは届かない
19世紀前半〜後半を基準に考える
第一次世界大戦前、でもこれだとナポレオンの影響がかかることになる
それがまずかったらナポレオンがまだ皇帝に即位する前の年代にする、、、かも
2016.01.27 Wed 20:02
創作
Edit
■
無題
5年前の貴族はそうでもなかったんだけど、最近戦争だとか軍人だとかそーゆー話がばかり出る
でも話を整理した時に
このそーさくの大テーマとして庶民と貴族を照らし合わせるっていうことがあったので結果的に戦争のほうへ行ってしまうのは妥当だとおもう
というか、付き物ってゆーか。
2016.01.27 Wed 19:53
創作
Edit
■
無題
洋剣オタを活かしてみよう
例えば、元侯爵が彼の背景にいるのなら、割とアイロニーと戦争とのキョリは近いんじゃないかなって思った。
なら、洋剣、銃、軍隊、爆弾(←?!)
部屋にふんだんに飾ったり隠し持ってたりするのはおかしくないうえに、
あの邸宅は元侯爵のものなので、そういうものがある理由として納得もいく。
2016.01.27 Wed 19:49
創作
Edit
PREV
←
HOME
→
NEXT
忍者ブログ
[PR]
△ページの先頭へ
Templated by
TABLE ENOCH