忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
貴族狩りに対する意識を弱くしたら、彼は平民というのに説得力が増す、



いや、、、

普通に両方でいいのでわ。。。
召使いは知らない、外出もしている。
PR
無題
迷う、、、
無題
ちょっと思った。


ディがラインハルト家に来る前は、ラインハルト家に男性がいないため、ロニが男性と接する際にはラインハルト家に呼ぶかロニが外出するしかない。

じゃあその相手の男性は貴族か貴族じゃないかっていう話。

【相手が貴族の場合】
・召使いが「それやること」を知ってる
・家に頻繁に客がくる

【相手が貴族でない場合】
・召使いは「それやること」を知らない(ロニが外出することは知ってる)
・自ら危険をおかしてる(貴族狩りがいるかもしれない外で)


召使いが把握するに1票か、ロニの貴族狩りに対する意識を弱くするに1票か
無題
思ったんだけど第1部から第5部まであまり日が経っていたいということは季節考えないといけないわけで。

仮に最初の舞踏会が春とするなら、学校編は?ってなる。夏な気がしない。秋。紅葉。
ヨーロッパということで、日本のような夏ではないけど、なんとなく学校編は秋、黒仮面との出会いも秋。

つまりディオール初登場は冬。
あれ、冬か???登場人物の服装、考えなきゃいけない。。。

今日、貴族の特設サイトで誰を更新しようか考えた時に、ベルが浮かんだけれど、服装切り替え時に、季節(=秋)な服装を着させなきゃいけないのかってちょっと思った。


そーゆー点でこの創作やっぱ決められるべきところが決められてない、、、
無題
プリーストリーとラボアジェがマシュマロを焼きながら

プリーストリー「新しい空気を見つけたんだ」ラボアジェ「知ってる」プリーストリー&ラボアジェ「酸素!!!」っていう漫画を昔描いてた記憶ある


ツッコミポイント①
(お前ら酸素って名づけるのはやすぎ)

ツッコミポイント②
(見解が違うのでハモらないはず)
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH