忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
おもしろポイントはやっぱりアイロニとプラインのやりとりにするべきだよ

だって、


第1部では
アイロニー<貴族>とプライン<平民(に見える)>のやりとり。
これは、アイロニーが自分は貴族だというのを晒して平民と接触している図。なので本来はお互いに警戒しなければいけない存在。


第5部では
立場が逆転して、アイロニー<平民>とプライン<貴族>のやりとりになる。
PR
無題
おもしろいポイントてなに?
無題
・貴族vs民衆の世界
・バイエルン→貴族<民衆
・ヴュルテンベルク→貴族>民衆
・ヴュル侯の企みで貴族と民衆との間に亀裂が入った
・革命派の民衆がバイエルンからヴュルテンベルクに流れて来たので軍を動かしてるところ
・貴族は表へ出てはいけない(貴族間で言われている)

↓ということで

・ロニはその原因を探っている
(①探る動機は単純に侯である誇りから
②誇る理由は彼の昔の生活より)
・プラインは貴族と民衆の間に亀裂があることは知らない(何故なら既に貴族<民衆の影響を本人が受けてるから)
無題
見た目、立場、性格
の一致があるのって(ディオールは)中々無い、、、。

ならアイロニーの方がまだある。

だからこそディオールみたいなのは丁重に扱いたい(扱い雑)
無題
ディの顔を改めて(初めて見る顔だと思って)見てみると 結構濃い・・・(そりゃね)


ちなみに版権キャラで一番ディオールに近いなと思うのは、デュラララのスローン。


・三白眼
・極太眉毛
・体型のたくましさ
・外国人
・アホ
・収まりの良いちょい癖のある髪
・殺し屋
・なのに性格が柔らかい(?)

以上が一致点。
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH