忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
決めたら決めたでぐっと描きやすくなる、勉強すれば良いだけの話だし

そこが得られればさっきゆった
版権では元々の物語がある上に描くっていうのをこちらでも行えば良いだけの話のこと


なぜこんなにぐちゃぐちゃなのかとゆーと、当時はここまで深く考える創作になるとは思ってなかったから、これ一点張り。
PR
無題
プラインはもしかしたら変更するかもしれない危惧はあった、なぜなら現時点でバイエルンである必要が(すごく)無いから、ヴュルテンベルクも正直言って無いんだけど、基準点にはなってた。

言っても物語スッカスカだし。
でも貴族が表に出られないとかいうオリジナル性は損なうことになるなあ、、、どうしよう
無題
これ、逆に
辺境伯としてプライン、公爵でアイロニのほうが都合良かったやつ・・・???(根本的に何かが変わってく)
無題
ちょっと待ってちょっと待って





プラインてもしかして バ ー デ ン 大 公にしたほうがよさげですか・・・?????????
無題
ほんとに18世紀あたりに落とし込むとなると、ちょっと変わってくる。

・アイロニーやベティ等の服装変更
・ジュームの犬の扱い
・フェンシングの名称じゃなくなる
・車は無し
→ヴュルテンベルクが軍事と商業(でも工場ではない?)ことから産業革命前な気はする
・当然ロニの家の内装は変わる

などなど。



というか、見落としかなりやばい。
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH