忍者ブログ
「 バクダンハンダン 各ルート感想 ~芽御師編~ 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芽御師ルート、語らせてください。※ネタバレ注意




何かイイ乙女ゲームないかな〜〜と思って「乙女ゲーム 変なの」みたいな感じで検索したら芽御師の画像が出てきて、乙女ゲームだと知り、衝動買いしてしまったという感じです。
いや〜〜今の時期、こんな無職で引きこもりでゲーオタな攻略対象なんて中々いないっしょ!
(自分の思いつく限りでは、ときメモgs2の古森か、ダメプリのメアだけかなあ。でもじぶんはファンタジー系の乙女ゲームは枠に入れてないので、実質、古森くんしかいないってことになるな〜)
バクハン全体の流れとしては、
7日間(7ステージ)あって、3日目までは共通ルートとなり、4日目から個別ルートになります。
だから、3日目までは同じ展開で、4日目からは各キャラクターによって全く違う展開になっているという構成です。
芽御師は1周目なので、共通ルートも「初見」という形でめちゃんこ楽しませてもらいました。
アトラクションが(彼らの世界の)実際のゲームをモチーフにしたもの、ということもあり、そのゲームをプレイしている芽御師にとってチームへのイイ情報提供者となってて光ってましたね。
あと、1〜3日目はやたら御手洗との絡みが面白かった。
御手洗は実はかなりの遊園地好きということもあり、「遊園地の元になったゲームについて興味がある」という理由でゲームに詳しい芽御師に突っかかるシーンも色々あったりで。
あと、ゲーム後の自由行動の芽御師は良かった。
テーマパーク内のゲーセンに行くという芽御師に主人公がひょこひょことついていくんだけど、
芽御師「…何で…僕についてきた…」
主「何かあると思って…」
芽御師「何か…ある…?!」※急な吃り

何かあるって何やね〜〜〜ん!!!(お前が選択したんだろうが!)

 

(実はこのシーンは1周目で見逃してたところなんだけどww 下心な意味合いにしか取れないじぶんは脳が濁ってますね…)
芽御師ルートを全部やるとわかるんだけど、とりあえずまあ「僕に期待するなよ(でも1日目の回廊で信じてくれてありがとう)」という意味なんだと思う。
2日目からはチーム構成が必要なゲームになっていき、攻略対象を選ばなければなりません。
その中でも芽御師を選んだ場合、特に難なく攻略していく彼の姿を見ることができます。
そして3日目、突然ワルドブーから、メンバーの中に裏切り者がいると伝えられる。なんだと…。
そのとき、まぁ裏切り者がもしいるなら調辺臭い…御手洗もあるのかな…でもワルドブーの揺さぶりかもしれない。そんな気持ちでした。(芽御師は信頼できるできたね)
それまでメンバー同士の衝突が激しく人間不信になっている中、卜部は信頼出来そうなメンバーだなと思ってたんですよ。だって優しいもん。
そして血まみれホスピタル、ここはもうテンションMAXゾーンでした( )
ホラーゲームということでSAN値を測る腕時計的なものが与えられ、そのメーターを突破した際にゲームオーバーになってしまうというものです。
んで、このホラゲでは一番好感度が高いキャラとの接触があります。
つまり、じぶんは芽御師が一番好感度が高かったので、「キャーー」っていう叫びを聞いたときに芽御師が「大丈夫っ?!」み た い な ね!!!
つい無意識に主人公を(守るために)抱きしめてしまう芽御師くん。「いや!これはわざとなんかじゃ…」と言い訳をめちゃくちゃに始める彼、そしてアラームが再び鳴り続ける。それは主人公のものではなく、この展開にドキドキしてしまっている芽御師から鳴っていました。(いや〜〜この展開大好き)
芽御師「少し…離れて…」

いやいやお前が掴んできたんやないかーーーい!!!!!

というツッコミはさておき。
んでもって、化け物が出てきます(舞台は廃病院なんでね!)
うわーっっと逃げ出すわたしたち。すると芽御師の走るスピードが遅くなる。彼は体力が無いので息が上がってたみたいでした。心臓がバクバクしてアラームが鳴り響く!
んで主人公が言います。
主「立って!頑張って走って!!!」
芽御師「……みたいだ…」
主「え?」
芽御師「…母さん…みたいだなって…」

ピーーーーーーーーーーーーーーーー(死)

めおしいいいいいいいいーーーーーーーーーっっっ!!!!!!!!!!!wwwwwww
芽御師のメーターが吹っ切れてゲームオーバーwwwww(同時にじぶんのメーターも切れた気分でした)
いやもう怒涛の展開すぎて自分の思考がついていけなかったシーンでした。
※おいおいまだ共通ルートだぜ…
そして卜部さんまさかの離脱(T_T)
卜部好きだったのでショックがとんでもなかった…
しかもゲームに失敗してしまい、アトラクションが爆破されてしまいます。その時に!!!!!
芽御師「大丈夫っ!?」

めおしーーーーーーーーーっっっ!!!!!!!!!!!!

(T_T)(T_T)(T_T)(精神が持たない)
ゲーム失敗して絶望的な中救ってくれたのは密かに(?)想い続けてた芽御師くんでした。(これって相思相愛…?!)
3日目のことがあったせいか、4日目からはお互いが励まし合うような関係になっていきます。もう他人事じゃナイネ。
爆破の怪我もありで離脱者が増えていきます。だからお互いがカバーしなきゃいけない過酷な状況なのです。
4日目のゲームもこれまた2人ずつのチーム戦になってきますが、チーム分けで修羅場発生
若狭「(主人公に対して)一緒に乗ろうよ」
芽御師「それはダメだ」
え?!?芽御師のジェラシーきちゃった!?
(どういう訳かは実際にプレイしてお楽しみください)
そしてまー、色々とありまして、、、
なんと芽御師がゲームを放棄しやがります。
(色々とありすぎだろ!笑)
放棄したせいでワルドブーから罰が与えられ
テーマパーク内がアトラクションと化した「死界島」というステージになってしまいます。そしてみんなはバラバラになっちゃうんですね。
だから芽御師により彼女を守りたいという感情…責任感が生まれるのです。おっとこまえ!
全体を通して、「責任」「期待」がテーマになってる人物だなあと思いました。
そしてじぶんはプレイしつつこのゲームはどこまでいくんだろう!?と!
(芽御師とベッドインするのか〜〜〜!?)
…な、わけわなく、でもキススチルがありました。しかもこれが、主人公からっていうね。イイね!
後日談、病院、嫌いじゃないぜ…

訂正:芽御師ルートはベッドエンドでした()

感想というよりも解説みたいな感じになっちゃいました。
PR
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH