忍者ブログ
※ゲームのネタバレ有り

▼memo
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

昔の絵。

5年前、ぱっつんを描いていた頃、
その時はもう大学生になってたんですけど、無料だというのを理由に行く気もない専門学校の体験に行ってましてですね(笑)

絵のアドバイスをしてもらえるらしかったので、ぱっつんの絵をいくつか抱えて見てもらったんですよ。

当時はごちゃごちゃしたぱっつんの絵を気に入ってて(今はかなり気に入ってない笑)
「どーだ、自分変わったモチーフに変わった絵を描くだろう!」と、フフンな顔をしながら専門学校の先生に見せたんです。そしたら

「カメラワークがなってない」

と言われまして。
…ショックを受けたのです(笑)


自分「カメラワーク…?(自分の絵に必要か??)」
先生「どれ見ても真正面から撮ったようなイラストばかりだね」


これが結構真に受けて、
カメラワークどうにかしなきゃという意識に捉われたきっかけになりましたね…

ぱっつんの次世代、アイロニーの絵では結構カメラワークを意識している絵があると思います。


これとか、結構好きなんですよねえ…
今見ると、腕の奥行きとか刃物とディオールが対角線上にないとか…勿体ない点はいっぱいありますけど。。。

今ではもう、絵作りはどちらかというと、「ワンシーンを切り抜いた感じ」になっている。


もしこの一件がなかったら、また違う絵作りになってたんですかね…
PR
無題

自分は、どのような恋愛漫画よりも、
こういったシーンにときめきを覚えます。

ジーンがペットボトルの中に水をいれてくれとビットに頼んでるシーン。

ジーンって人を頼ったりしてないから、、、というのを知ってるからこそ、ちょっと「おおっ」て思ったり。。。



Sugar Alleyの漫画は入稿しまして
現在、もう一つの冊子を製作中。

彼らのコンセプトアート集で、既存の絵ばかりになるかもですが、
普段、無口でイラストを挙げるのに対して、これは説明文などが加わったものとなります。

少しでも、彼らを好きになってくれたらいいなと。。。
無題

ジーンって、ペンタブとパソコンが変わった時期に描いてるんですね。

ジーンという男は、色々出来事が重なった上での産物なのです。

ペンタブが変更、パソコンが変更、版権でdetentionaireにハマり、ダウトの長髪にハマり、そしてジーンが生まれる。この間、2ヶ月ほど。

環境が変わったために、新しいタッチ(筆を変えたり色の塗り方を変えたり)を模索しながら、detentionaireの絵柄に影響を受けてたんですよ。

だから、もし、この二つが無くて、普通にダウトから長髪にハマっていたら、また違う絵だったかもですね。

アイロニーが長髪になってる、みたいな笑

しかし、今描いてるような絵の哀愁感は、逆に前のペンタブ&パソコンでは描けなかったと思います。
無題

表紙絵です。

Sugar Alley volume2
となります(笑)


volume1は?
って会場で聞かれたら、品切れですって言います笑
無題

今日の朝、作品ロゴ作りました。っていうか、Sugar Alleyのロゴだけど…。
これで確定ってことで!
1行バージョンと2行バージョンを作っているので困りません。


今まで、Sugar Alleyのロゴは何度も作り直しており…


これや…


これなど…


中々確定しなかったわけです。
なので、代用として、よくモトジマワークスのロゴを使ってました。(グッズにも)


今回は彼らが主役のコミックスで、ロゴ確定は必須だったので作りました。


イメージはだいたいついてたんですけどね…

ラフ書きのような感じで、文字の大きさが不揃い。 ストリートアートを想起するような…


ロゴができたので、表紙いけますね。
…まだ、扉絵描いてますけど( )
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH