忍者ブログ
※ゲームのネタバレ有り

▼memo
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

タイトルが決まった、
「Sugar Allæy」です(まさかのラテン語記号を使いやがった)

発音的にæ(濁ったア)っていうわけじゃなくて、単純に「e」を使うか「a」を使うか迷ったのでどっちとも入れた(アホ)

allay は静める、柔らげる という意味を持ち、 alleyは路地を意味します。
sugerはその名の通り、ドラッグを指していて、「suger allay」ならジーン時点でドラッグは気分を落ち着かせる、と。「suger alley」ならビット時点で路地裏に甘いモノ(ジーンのこと)がある、と。二つの意味にできたので。



ちなみに
allayの「a」の発音は「ai」
alleyの「e」の発音は「i」ということで
どちらとも「æ」と読みません!笑笑笑
むしろ二つとも先頭の「a」を「æ」と発音するので、「ællæ」となってしまうなんか汚い(笑)

もう言い方は任せる(放棄)って感じで。
じぶんは「シュガーアリー」派。


また、前々に、ジーンが住み着いている危険な路地のことを「suger alley」って言ってたんですね…コレが入るとややこしいから変えようか迷うんだけど。
これは、どストレートに砂糖=ドラッグのある路地の指すので。う〜〜んややこしくなりそうだなあ。



ちなみに画像、なんか冊子作ってます。まさかの。。。
PR
無題
今日描いてて思ったんだけど、ジーンのNGフェイスは、漫画とかによくある「カ〜〜ッ///」っていう照れ顔。アレはNG。

まず、想像がつかない時点でじぶんはこの表情を避けているんだなというのと、ビットごときにそこまで動揺させられる相手ではない。
ジーンは饒舌か無口といったら無口、しかし笑う。


アイロニーのNGフェイスは笑い顔。ただし皮肉がこもっているものはOK。
アイロニーは割と饒舌寄りかもしれない、しかし笑うことってあまり無いんですね。


ジーンの頬に「///」をつけることさえ躊躇うほど、彼はエキサイトしていない。「ヤりたい」という感情は十分にあるんだけれども(笑)

いざ!というときに、何を考えているのかわからない彼。
無題

飾っても恥ずかしくない程度にはできた
無題

今日のドーパー。
ビットはまあいいとして、ジーンがまだこーゆーシーンでどうしたらよいのか扱いが掴めず。
無題




配信でジーン描いた。

妖艶美(関わったら危険!)と、反道徳(関わったら危険!) 二つの危険が彼にあってすごくいい。

このジーンを描くのに腕毛を描くのをすごく我慢したんだけど笑
毛は男性さをUPさせるので好きなアイテム。
特にジーンは顔付きが端正なんで、他の場所で男性性を取り付けるしかない。

PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH