
飯田行こう。デザインこれでいいかも。
ずっとデザインが気に食わなくて愛着湧かなかったんだけど、これで。(グラサンのテンプル描き忘れた)
(旧)

元々の設定としては、彼は昔スポーツトレーナーだったけど、負傷してバーテンダーに。っていうものだった。
けど、スポーツトレーナーを前面に押し出した感じにしました。キャラ全体のバランス的にはどうなんだろう…
でも兄貴タイプを入れて「安心したい」っていう気持ちはあるんですよね。他の方達はあまり安心できないです。
松葉杖持つことによって街の病院と絡ませることができるな、と思いました。病院繋がりでピエールが活きるので。
ただ、この状態だと、彼はどこで活きるんだってことになるので、やはりバーテンダー要素は外せないカモ。
彼は兄貴分な上に非常にニュートラルな存在。
どこのエリアにも区分されてない(悪い言い方をすれば植民地候補)場所でお店を開いている。
もう一つ、彼はあまり今の街の動きに興味がありません。
政治に例えるなら…
越智→隠れて政治活動頑張る
ピエ→公に政治活動頑張る
蔵薗→明らかにサボってる政治家
飯田→政治に関心の無い市民
といったところでしょうか…
(後に、反社会タイプも追加しなければと思っている)
周りの状況よりも、自分の怪我とかに大分意識が行っちゃってる感じです。
あと、ふと思ったんだけど
飯田の服を赤色にしたおかげで、登場人物を並べるとやけにカラフルになりますね。越智も青色にしたし。ピエールはそもそもカラフルだし。
PR