忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

右上にもう一人追加されるはずなんだ……が、もう一人はまだデザイン確定しておりません。


PR
無題

名古屋コミティアを久々に申し込んでみました。
アイテム総入れ替えとなります。

アメリカ組の漫画を紙媒体にしたく、媒体に合わせてコマの高さを調整しているのですが、

「ここでページをめくらせたい!」

という自分の要求により、終盤にも関わらずコマをまあまあ追加しなければならなくなった事態。


なんども言ってますが、
これはチャプター2のため、物語としては中途半端に始まるんだけど、(人にすぐ見せられるよう)まず紙媒体として出力したかったのと、それによって高さが決まってくるため、漫画のテンプレートが出来るからです。あとは、チャプター1を描くモチベーション向上のためかな…(笑)(これもまた飽きるかも)

10月からコマの高さ調整を行ってますが(まあ飽きたりなんかしてここまで時間かかってるわけだけど笑)

テンプレートが決まれば高さ調整作業はなくなりますし、フォントも決まってきますしね。まだ決まってないのはカラーぐらいかな。


ということで、ネットに上げてない新規のコマがいくつか追加されることになります。
無題


あけましておめでとうございます(残り1時間で元旦終わるけど笑)

2017年は、創作では漫画を描き始めてだいぶ基盤を固めたんじゃないかなーと。。。2018年は少ない時間を使ってここら辺をもっと頑張りたいですね…。

2018年描き初めの絵はやはり彼らです。(ホントは描き収め予定の絵だった)

ずっと前から描きたかったシチュエーション。
ビットがバイクに乗る設定が加わってから、二人乗りする機会は絶対漫画の方にも入れたいと思ってました。

当然、仲良く乗る、というシチュエーションでも無いのですが、バイクを飛ばすのにやはり後ろの人が前の人の体にしがみつかないといけないため、体を密着させる機会の一つであればなと。(この場合、ビットがこの状況を恥ずかしがるのではなく、ジーン側だと思う)


1章の時点で、まだビットはバイクを手に入れてないので、ちょいちょい絡められたらと思います。…まずはバイクを描けるようになりたいですね…。
無題

サムライスピリッツの影響か、長髪侍が描きたかったので…でもキャラ作るのめんどくさいので国を超越したシリーズみたいになりました(シリーズ??)


アイロニーも日本に来ましたね。
無題

彼の登場がイヤらしい理由

ビットは彼に惹かれて、第2のジーンとして接触していくことになるが、まずジーンに対して出来なかったことを、彼を使って実行しようとするビットがイヤですね。

実行っていっても、具体的に考えてはないけど、例えば相手の誘いに積極的に乗ったり、ね。

ジーンと接触する時、ビットはよく反発してたんじゃないかと思います。
ジーンの生き方を彼は否定してるので。

でも、ジーンがいなくなってから彼は後悔する。
だから、ジーン似の人を使って今度は後悔しないように…といった思考になっているワケで、自分はそれがとても気にくわないですね。(皮肉的で好きだけど笑)

ジーン・キーズって何だったんだろうなーって。



そんな彼にもっと酷いことを私はしていて、まず、死に目に合わせてない、というのが1点と、死んでから月日が経っているので、死体はとっくの昔に処理をされてる、ということですね。


ジーンの存在をあえてここで軽く見ることで、儚さが際立つといいますか。
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH