忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
ラインハルト邸はメインストリートから正門があって入れるようにはなってる(仮) でも門は常に閉まってるし入れない。常に門番がいるかはわからん。。。

舞踏会の時は招待状を見せると門を門番が開けてくれる(主に馬車が通る)

で、プラインは当然自家馬車を使っていないから隣街にやってきたときは歩き。
で、漫画にある通り、招待状を見せてもダメで理由はプラインが貴族に見えないので招待状を偽装しているのではないかって門番に思われて門前払い。

そこにトライアンフが通りかかって最初にプラインに話しかける。
(これ最初に書いた小説<黒歴史>と違ってきてるけど…)
トライアンフに連れられてメインストリートの方へ行く。

実は貴族狩り対策として全く別のお店、バー?から地下を通って門を出たすぐの小屋から出ることができる!

ここで、一つ迷ってるのが
ここで会うのがトライアンフで良いのかってゆー…。だって貴族狩り対策とかいって早々バレてんじゃん笑 もちろん最初の時点ではトライアンフは味方振らせるけど。

あともいっこ問題あって、5年前に書いたやつだと、舞踏会にきてる人が大人ばかり→プライン退屈→たまたま同じ年の子供を見つける<アイロニー>みたいな出会い方だったのが、同じ子供であるトライアンフと舞踏会に参加してしまうため、別の理由でアイロニーと出会わなければならないっていうことになった…。

思いつくものとしては、舞踏会の際にメインホールのみを使う(ホール裏の通りは入れない) 監視役が立ってる。
何らかの理由(例えばトイレはホール裏を通らないといけない)で、ホール裏を通り、2階を<プラインの好奇心>で登ったらそこはもう私的スペースに近い。
(ラインハルト邸は向かって右側は客用、左側は完全私的になってて、プラインが通るのは右側)

2階へ登ったらホールを見渡せるところに出られる、ここまではプラインの好奇心で行けると思う。
そこでアイロニーに会うのはどう?たまたますぎ?わかんないけど。


また、プラインは裏ホール前の監視官をクリアしなきゃいけないんだけど、トライアンフがわざと監視官の気をひいてくれるっていうの考えてる。
PR
無題
アイロニは6歳の頃に学校へ入って、何年で辞めるかの問題。
1年でも2年でも特に今はどっちでなきゃいかんっていう理由は見つからない。。。
なんで辞めるのかとゆーと、その辞めた時期にアイロニは元侯爵に貰われてったと。

元侯爵がゲイだったりして(罪)で、アイロニは元々ゲイであることはなかったけど、幼少期の暮らし方から男性しか相手にできなかった、とか。

アイロニは裕福な生活を送れてなかったし、自宅の関係でレイプは受けていた、何故ならこの時期て戦争があった4〜5年後くらいの段階なので?いわば慰安婦?

やっぱり、この創作内に軍人や兵士は必要だなあ・・・。
戦争から15年後の世界、完全に真っさらなのはいかんきする。冷戦状態で、まあ勿論中には平和を望む人はいるけど戦争を引き継いで貴族に対して復習を企んでる人貴族狩り。

ただバイエルンは相打ちな感じで権力者も亡くなってしまった。
けど、プラインは生きてた。

無題
じゃあちょーどいいんでアイロニーのあっちの質について語ろう

ディオールに対してとはまた違うんだけれども、、、ジュームさんかな?

昨日のカルメンみたく、アイロニーは触っては去り触っては去りっていうタイプだし、淡白。ほんとカルメン通りなんだよ・・・・。

アイロニはなんとなくかなり身投げになってる気がする。というのは、死ぬ運命だと本人も薄々分かってるから、なにがあってもへっちゃらな印象あり。

ジュームさんにももちろん誘惑するし、女にすら慣れてないジュームが男に、、、しかも歳下。昔気になってた人(好きとかではない)

アイロニが服脱いで
ジ「ば、馬鹿ッ!服を着なさいッ!」
ア「ボクたち男どーしじゃない」

っていう漫画くれ(自分へ)
無題
アニマンズカルメンを見たおかげでアイロニをゲイの道へ走らせることができそうな気がした(せんでえーよ)
無題
いや、モノマニアは行き過ぎ ディはそうだけど。
単純にディオールとジュームは好きなものがあってそれに突っ走る人っていう点だけ合致してればオッケー。

ところでディオールは(仮面越しから)黒仮面の目を見てどう思うんだろう。

彼は小さい頃に小動物に手を出していて、いつしか人間にまでっていう感じなんだけど、人間の目を沢山みているうちにこの人はどーゆーものを見てきたのかが何と無くわかっちゃうんだよねーっていう設定、つけさせて・・・

でなければ、ディオールはアイロニーもプラインも召使いらも殺していい事になっちゃう。それはダメなので。。。
でも、良い目してるから以外の理由も付けにくい。じゃあどんな目をしてるのかっていう理由付けしなきゃいけない。

でもディオールは目以外の理由で女を選ぶことになる。それはアイロニーが、彼は「目」で人を判断した上で僕が一番と思っていたのでそれが全て崩れる

PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH