忍者ブログ
「 創作 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

漫画が最近多かったのでそろそろ一枚絵を、と思い、シュガーを使ったジーンの図を初めて描いてみた。多分こんな感じだろう。良い笑顔。

ビットが手を引っ張ってなければ落ちてるんですネ…なんか悲しいです。

ビットのアパート想像して描いたのに構造全然違う!どっかのアパートです!(?) 笑



ジーンは魅力的なキャラクターである、ということを忘れてはいけない
PR
無題

うーん…

①小粒なので砕く必要がなくスニッフィングしやすい(ジーンは静脈注射派)
②持続時間は45分〜1時間(通常のコカインは15分〜30分、参考までに覚醒剤は4時間)
③通常のコカインよりも高い(ヘロイン以下ではある)

「高価である」「手に入れるのが難しい」はナシにした方がいいかなあ…


「シュガー」は、
ジーンにとっての「甘い逃げ道」という解釈にした方がいいね。


ジーンは人よりも自信が無い人だと思う、運動が出来るわけでもないし、芸術分野に特化しているわけでもないし、頭も悪い。
唯一恵まれているであろう容姿は、通り越して差別の対象になっている。

そういったハンデを全て忘れさせて元気になれるシュガーを彼は愛用しているのだろう…。

シュガーを使ったジーンは、自身がゲイであるという恐さを失う、ので、相手が男であれがんがんヤッちゃう人になりそうですね。それはダドから「ホモ野郎」と言われている原因になっているかも。

当然、ビットもソレの被害者である。
が、本人も当然薬による作用での行動なので、覚えがない。

けど途中でやはりビットという存在を把握するようになっていきます。毎度忘れるわけにもいかんし笑

ただ、並行してジーンの幻覚や妄想もひどくなり、昔の恋人とビットが重なるわけです。
無題

ジーンです。

よく考えてみれば、常時ダウン寄りのジーンがビットと接するのってなかなか難しいのかな…?

となると、コカインを使用した時のアップのジーンの方が意外とビットと接するのではないかと(いう屁理屈)

んでもって実は自分は<シュガーを使用した後のジーン>をきちんと描いたことがない。

打ってる最中や、切れた時の姿ばかりで、「シュガーを打ったジーンはこうなります」と描いたことがない。

その分、シュガーの価値は上がる。
例えばだけど、シュガーという単語が作中に沢山出ておきながら、シュガーを打つシーンはたったの数回しか無い、っていうのはどうかな。

てか、コカインは効いてる時間がめちゃくちゃ短いので、その分沢山打つ→オーバードースを引き起こしやすい んです。(だから数回しか打たないなんていう愚案は…)

打ったらどうなるかというギモンはどちらかというとこの絵が一番近い。

これはLSD使用時を描いたものではあるけれど(元々コカインではなくLSD使用キャラだったので)、あのジーンがワハワハ笑って窓なんか突き破るとなると……うん、ちょっと怖い(笑


しかしながら、仮にシュガーをヘロインに変更したところで、打ったらもう黙り込んだままになりますよね…いや、ビットが面倒みればよいのか?


でもコカインよりも高価なヘロインを使えるならシュガー買えよっていう話。



うーーん………設定が穴まみれだ。
無題
ジーンとビット、どうして前髪の形が同じなんだろう…

シュガー、何故コカインなんだ…今の自分だったら間違いなくヘロインにするのに…


この2点のギモンを抱きながらいつも描いている(本質がこれじゃダメだろ)
無題

ジーンとダドの絡みは以外と多いですね。
というより、ジーンをヒドい目に遭わせたいという目的でダドを用意する傾向アリ(笑)


自分はカルメンをリスペクトしているので、Sugar Alleyの話の構成とか大体カルメンに近いんですね。

例えばビットパートの話になるけど、最後、シュガーを捨てられずに小物入れの中にとっておく、、、っていうのは、カルメンでいう<ホセがカルメンから貰ったアカシアの花を枯れるまで手元に残していた> にあたるんですね。

花が枯れていると判明するのは(作品にも寄りますが)ホセがカルメンと仲が悪くなり始めた頃なのですが、実はとっていたシュガーもジーンに取られてしまう運命が待っています(笑)

もちろん、「取り戻した」という意味合いで奪ったのではなく、ビットにシュガーをあげたという記憶もとっくの昔に忘れていて、単純に窃盗感覚で奪います。こっそりと。


ということで、
カルメン作品とSugar Alleyが重なる部分はとても多い。
ジーンはカルメン、ビットはホセ、で、生まれた環境の違いから2人の愛は成立しないのです。
PREV ← HOME → NEXT



忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH